久しぶりのブログ

忙しかったり、引っ越しもあり、ブログのことも忘れていましたが、思い出し、また綴っていこうと思います。
今までの日記を読み返して、モネ、小さかったな。
いろいろ思い出して感慨無量
モネ現在8歳です。



ご飯粒のせて
モネ、成長した
#
by mone318
| 2018-08-26 00:09
ひんやり首巻き
暑い日が続いています
エリザベスカラーでより一層暑そうです
ひんやり首巻き作りました


効き目は約1時間。ちょっと短いです。
#
by mone318
| 2011-07-01 21:52
| グッズ
丸刈りモネ
目の手術をするにあたり3か月シャンプー禁止なので丸刈りしました。
モネは細いです。
#
by mone318
| 2011-06-28 18:15
| グルーミング
退院
日曜日にモネの退院お迎えに行きました。
手術の録画映像を見せて頂きましたが、確かに前回の時よりも出血が多かったと感じました。
飲み薬は、前回は抗生剤のみだったのが、今回は炎症止めのためステロイドも飲むことになりました。
ステロイドを飲むということで、前回の右目の術後は2週間後の再診でしたが、今回は1週間後の再診になりました。
次の土曜日が再診日です。

左から、消炎剤 抗生剤 ステロイド剤 散瞳剤
【散瞳剤(瞳孔を開かせる目薬)】
心配事はつきませんがこのまま順調に治り、完治してほしいです。
看護士さんに連れられたモネは、しっぽとお尻ふりふりぐるぐる回って大興奮していました。
本当は眼の為には興奮してはいけませんがそれは無理です。
元気な姿を見てとっても安心しました。

車に乗れて嬉しそうです。1時間ほどかかります。

家に着いて落ち着きました

疲れたのと安心と

すぐに自分の部屋で眠りました。
右目の手術の時は炎症が少なかったのですが、今回の左目は炎症がかなりきつかったので、手術中も出血が多かったようです。左目はかなりのダメージを受けているとのことでした。
手術の録画映像を見せて頂きましたが、確かに前回の時よりも出血が多かったと感じました。
飲み薬は、前回は抗生剤のみだったのが、今回は炎症止めのためステロイドも飲むことになりました。
炎症があると、緑内障や網膜剥離になる可能性があるそうです。
目薬は、前回は2本でしたが、今回は4本に増えました。
ステロイドを飲むということで、前回の右目の術後は2週間後の再診でしたが、今回は1週間後の再診になりました。
次の土曜日が再診日です。

【散瞳剤(瞳孔を開かせる目薬)】
炎症が酷いと、瞳孔は「閉じよう」とするようです。
術後、瞳孔が閉じている状態でいると閉じた状態で癒着してしまうのでそれを防ぐために点眼します。
心配事はつきませんがこのまま順調に治り、完治してほしいです。
看護士さんに連れられたモネは、しっぽとお尻ふりふりぐるぐる回って大興奮していました。
本当は眼の為には興奮してはいけませんがそれは無理です。
元気な姿を見てとっても安心しました。

車に乗れて嬉しそうです。1時間ほどかかります。

家に着いて落ち着きました


モネは我慢強いです。
愛おしいです。
#
by mone318
| 2011-06-27 20:55
| からだ
手術結果の電話
今日のお昼前モネの眼の手術行われました。
昼頃、病院から手術の結果の電話をいただきましたところ、
「水晶体の濁りを採ったのち、水晶体の膜を見ましたが、穴が開いてしまっていました。」
穴が自然にふさがっていたなんてモネすごいなぁ。
お迎えは明後日、日曜日です。早く会いたい。

昼頃、病院から手術の結果の電話をいただきましたところ、
「水晶体の濁りを採ったのち、水晶体の膜を見ましたが、穴が開いてしまっていました。」
とのお言葉に体中から冷や汗と、ちびまるこちゃんのおでこのスジが出たような感覚になりました。
しかしその後すぐに、
「でも、穴が小さかったのと、自分で破けていた所が勝手にくっついていたので、無事人工レンズを入れることができましたよ。」
とのお言葉がありました。
よかったです。先に結果を言って欲しいです 汗
心臓に悪いです。
いいえ、感謝です。
いい病院といい先生に診て頂くことができてよかった
お迎えは明後日、日曜日です。早く会いたい。

#
by mone318
| 2011-06-24 19:02
| からだ
入院
本当は明日6月24日に入院予定だったのですが、目の充血が酷いので病院に連絡したところ、一日早まり本日入院することになりました。
今日一日ステロイド点滴をして、明日朝一で手術です。
今日の水晶体の厚さは、8.9mm(平均は7mm)
「今の所超音波での検査と膨らみ具合では、水晶体の膜はやぶけてなさそうですが、
との先生の説明にとても心配です。
出発前のモネ

今日一日ステロイド点滴をして、明日朝一で手術です。
今日の水晶体の厚さは、8.9mm(平均は7mm)
「今の所超音波での検査と膨らみ具合では、水晶体の膜はやぶけてなさそうですが、
炎症止めのお薬を飲んで目薬をしているのに炎症が治まらないので心配です。」
出発前のモネ

#
by mone318
| 2011-06-23 20:22
| からだ
見えづらくて走れなかった
前回の公園でのロングリードランでは、いつもとは走り方とは違っていたと思い返しています。
いつもは活き活きと力強く走って楽しそうだったのが、前回は弱々しく私について走ってばかりでした。
きっと、見えにくかったのですね。
今日は父の日。
兄一家が遊びに来て焼肉パーティーの予定でしたが、ご馳走のにおいでモネが興奮するので今回は見合わせることになりました。
お父さんすみません。
モネはお薬を飲むと眠たくなるみたいです。

大あくびばかりしています。


かわいいです。
熟睡して目を休めて欲しいです。

いつもは活き活きと力強く走って楽しそうだったのが、前回は弱々しく私について走ってばかりでした。
きっと、見えにくかったのですね。
今日は父の日。
兄一家が遊びに来て焼肉パーティーの予定でしたが、ご馳走のにおいでモネが興奮するので今回は見合わせることになりました。
お父さんすみません。
モネはお薬を飲むと眠たくなるみたいです。

普段はモネはあまりいびきをかかないけれど、お薬を飲んでからしばらく経つとすぐに眠りに入って人間みたいなすごいいびきをかきます。


かわいいです。
熟睡して目を休めて欲しいです。

#
by mone318
| 2011-06-19 13:01
| からだ
雨上がりに公園と眼科
最近、梅雨で家に閉じこもりっきりのモネ。
昨日は久しぶりに雨がやんだので公園へロングリードランしに行きました。






シロツメクサがいっぱい可愛く咲いていました。
この日の夜、左目の白目が真っ赤に充血していたので、ファーブル動物病院の予約をとり、本日診察してもらってきました。
残念ながら、第3ステージの一歩手前だそうです
1週間でかなりのにごりになっていました。充血は炎症しているためとのことです。
モネのように急速に進行するパターンは、炎症のための水晶体の吸水が過剰となり、ふくれることによって、水晶体の入っている膜がやぶれてしまう危険性が高いそうです。
そうなってしまうと、レンズを入れても膜のやぶけた所からレンズが目の奥へ流れていってしまうそうです。
投薬は、
<飲み薬>1日1錠
<目薬>1日3回
手術は来週の金曜日。6月24日です。
興奮したり走ったり、長いお散歩は禁止だそうです。
公園でロングリードランはいけないことだったんだなぁ。
モネ、ごめん
手術の日まで、膜が破けませんように、炎症が治まりますように、進行が酷くなりませんように
昨日は久しぶりに雨がやんだので公園へロングリードランしに行きました。






シロツメクサがいっぱい可愛く咲いていました。
この日の夜、左目の白目が真っ赤に充血していたので、ファーブル動物病院の予約をとり、本日診察してもらってきました。
残念ながら、第3ステージの一歩手前だそうです
1週間でかなりのにごりになっていました。充血は炎症しているためとのことです。
モネのように急速に進行するパターンは、炎症のための水晶体の吸水が過剰となり、ふくれることによって、水晶体の入っている膜がやぶれてしまう危険性が高いそうです。
そうなってしまうと、レンズを入れても膜のやぶけた所からレンズが目の奥へ流れていってしまうそうです。
すぐにでも手術をして頂きたい気持ちですが、炎症を起こした状態での手術がリスクが大きいので、1週間炎症を抑える投薬をしてから手術です。
投薬は、
<飲み薬>1日1錠
<目薬>1日3回
手術は来週の金曜日。6月24日です。
興奮したり走ったり、長いお散歩は禁止だそうです。
公園でロングリードランはいけないことだったんだなぁ。
モネ、ごめん
手術の日まで、膜が破けませんように、炎症が治まりますように、進行が酷くなりませんように
#
by mone318
| 2011-06-18 20:42
| おでかけ
左目も白内障発症
先日のファーブル動物病院での眼科検診で、左目も白内障の発症しているとの結果が出てしまいました。
残念です

残念です

「ああ、やっぱり出てしまったな、というのが正直な感想です。
今は4段階中まだ第1ステージの初期なので、焦って手術する必要はありません。第2ステージまでには手術をしましょう。」
先生はおっしゃっていました。
#
by mone318
| 2011-06-16 20:33
| からだ
すずめとモネ
本日もすずめ達、雨にもかかわらず食事場は賑わっております


モネ残念そう


少しずつゆっくりと近づいていきましたが気付かれて逃げられてしまいました
#
by mone318
| 2011-05-28 16:27
| モネ
公園でロングリードラン
「雨が降る前に。」と公園へ行きましたら
「雨が降る前に。」とお散歩にやってきているたくさんのわんちゃんで賑わっていました。

たくさんのわんちゃんたちと会えて興奮しています


夢中で走っていました。
大きな飛行機

今日は風がとっても強いのですごく低く飛んでいます

ロングリードランを楽しみ、車に乗り込んだ途端雨が降り出しました
よかったよかった
#
by mone318
| 2011-05-27 17:52
| おでかけ
眼のチェック

最近涙目気味な気がするので少し心配です。

もうすぐファーブル眼科の定期健診の日です。
何ともなければいいなあ
#
by mone318
| 2011-05-26 20:32
| モネ
すずめのおやど
最近すずめが遊びにきます。

先日飼っていたインコが亡くなり、
残っていた粟だまを庭に置いていたら食べに来るようになりました。

今日は1羽できています。
時には子連れで10羽ほど一気にやってくることもあって
もこもこしてかわいいです。

すずめたちをみてモネはとても喜びます。
すずめを眺めてしっぽふりふり

残っていた粟だまを庭に置いていたら食べに来るようになりました。

今日は1羽できています。
時には子連れで10羽ほど一気にやってくることもあって
もこもこしてかわいいです。


すずめを眺めてしっぽふりふり
#
by mone318
| 2011-05-26 16:35
| anemone
公園でロングリードラン
今日は昼前にスコールのような雨がふりました。
ドッグランへ連れて行く予定でしたが残念
昼過ぎに大好きな公園へ
公園のあとお花を買いに行きました。
モネも一緒に入れるうれしいお店。
ドッグランへ連れて行く予定でしたが残念
昼過ぎに大好きな公園へ

うれしそうな顔
全速力ダッシュ
公園のあとお花を買いに行きました。
モネも一緒に入れるうれしいお店。
#
by mone318
| 2011-05-22 20:53
| おでかけ
耳の治療成果
耳治療を開始してから1週間が経ち、
病院で耳の調子を診て頂きました。
治療の成果とてもよくなっていました。
耳の中をのぞくカメラで診て頂いたところ


病院で耳の調子を診て頂きました。
治療の成果とてもよくなっていました。
耳の中をのぞくカメラで診て頂いたところ
ツルツルで肌色でした
カイカイもなくなりました。
これからは、点耳薬は終了して、
週に1回の洗浄を続けていくことになりました
これからは、点耳薬は終了して、
週に1回の洗浄を続けていくことになりました


#
by mone318
| 2011-05-20 20:59
| 病院
モネの名前の由来
ふわふわで可憐な小さな女の子だったのでお花の名前がいいなって思いました
3月生まれなので春のお花といえば

3月生まれなので春のお花といえば
ポピー、さくら、アリッサム、ミモザ、すみれ、ラナンキュラス、たんぽぽ・・・等
結局アネモネのモネと、私の大好きな画家のモネから取りました。

アネモネ咲いたのを髪に飾ってみる
#
by mone318
| 2011-05-20 11:43
| モネ
シャンプーの日
美容院へいってきました。

マイクロバブルしてもらい、ふわふわになった

ふわふわで白くなった

白くなってガソリンスタンド白クマと格闘



#
by mone318
| 2011-05-18 19:48
| グルーミング
耳の治療
最近耳のにおいと汚れが気になっていたのでお医者さんに行ってきました。


洗浄液と点耳薬を出してもらいました。
洗浄液は、週に2回。
点耳薬は、一日1回、3滴ずつです。
耳治療は少し苦手そうですががんばっています。


洗浄液は、週に2回。
点耳薬は、一日1回、3滴ずつです。
耳治療は少し苦手そうですががんばっています。
#
by mone318
| 2011-05-18 09:30
| からだ
胃カメラのみました


私は今日生まれて初めての胃カメラを飲みました。
うわさ通り苦しかったです。
仕事が忙しくなってから胃痛と吐き気が続くので検査してみることにしました。
結果は、胃炎と噴火口みたいなポリープみたいなのがありました。
先生はしきりに「これはめずらしいですよ」を連発してなんだか嬉しそうでした。
写真をカシャカシャとっていました。
細胞診の為にクリップのついたワイヤーで少し採取しました
ワイヤーで胃の壁を採取するのって痛くないんだと新発見
細胞診の結果は来週の土曜日以降にわかるようです。
ちょっとどきどきします
#
by mone318
| 2011-05-12 19:26
| anemone
モネ日記
by mone318
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
以前の記事
2018年 08月2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
メモ帳
カテゴリ
全体モネ
しつけ
グッズ
からだ
おでかけ
動画
病院
グルーミング
旅行
anemone
未分類